3. 働くことと企業
職人
モノをつくる職人(研削工、瓦職人、染色工、歯科技工士、大工の棟梁、浮世絵彫り師、宮板金の親方、花火職人、能面師、板前、京友禅職人)たちのいきいきしたレポート。
関連書籍を探す
職人を生きる
鮫島敦著 -- 岩波書店, 2008.12, vi, 208p. -- (岩波ジュニア新書 ; 610)
人生は勉強より「世渡り力」だ!
岡野雅行著 -- 青春出版社, 2008.6, 196p. -- (青春新書INTELLIGENCE ; PI-204)
宮大工の人育て : 木も人も「癖」があるから面白い
菊池恭二著 -- 祥伝社, 2008.3, 227p. -- (祥伝社新書 ; 104)
日本の建築
匠の国 日本 : 職人は国の宝、国の礎
北康利著 -- PHP研究所, 2008.1, 250p. -- (PHP新書 ; 501)
釣られない魚が大物になる : 手術職人の生き方論
南淵明宏著 -- 日本放送出版協会, 2006.5 , 221p. -- (生活人新書 ; 181)
職人暮らし
原田多加司著 -- 筑摩書房, 2005.10 , 222p. -- (ちくま新書 ; 562)
どうやって働くか
京都、唐紙屋長右衛門の手仕事
千田堅吉著 -- 日本放送出版協会, 2005.7 , 205p. -- (生活人新書 ; 151)
紙
老舗の訓人づくり
鮫島敦著 -- 岩波書店 , 2004 , 178p. -- (岩波アクティブ新書 ; 124)
仕事が人をつくる
小関智弘著 -- 岩波書店 , 2001 , v, 196p. -- (岩波新書 ; 新赤版 750)
仕事術
どうやって働くか
職人
永六輔著 -- 岩波書店 , 1996 , iii, 210p. -- (岩波新書 ; 新赤版 464)
永六輔
若き女職人たち
阿部純子著 ; 伊藤なたね写真 -- 集英社 , 2002 , 221p. -- (集英社新書 ; 0157B)
職人技を見て歩く : 人工心臓、トイレ、万年筆、五重塔…
林光著 -- 光文社 , 2002 , 233p. -- (光文社新書 ; 033)
ウンコとトイレ
モノづくり
アメリカ職人の仕事史 : マス・プロダクションへの軌跡
森杲著 -- 中央公論社 , 1996 , 281p. -- (中公新書 ; 1328)
アメリカ史
江戸の職人 : その「技」と「粋」な暮らし
鈴木章生監修 -- 青春出版社 , 2003 , 204p. -- (プレイブックスインテリジェンス ; 47)
ドイツの職人
高木健次郎著 -- 中央公論社, 1977.5 , 185p. -- (中公新書 ; 467)
働くことは生きること
小関智弘著 -- 講談社 , 2002 , 232p. -- (講談社現代新書 ; 1639)
豊かさ
どうやって働くか
ビール職人、美味いビールを語る
山田一巳, 古瀬和谷著 -- 光文社 , 2002 , 205p. -- (光文社新書 ; 043)
ビール
桶屋の挑戦
加藤薫著 -- 中央公論新社, 2008.2, 254p. -- (中公新書ラクレ ; 270)
道具と文化史
手に職。
森まゆみ著 -- 筑摩書房, 2008.9, 189p. -- (ちくまプリマー新書 ; 091)
時をこえる仏像 : 修復師の仕事
飯泉太子宗著 -- 筑摩書房, 2011.12 , 168p. -- (ちくまプリマー新書 ; 171)
仏像
心が折れない働き方 : ブレない強さを身につける法
岡野雅行著 -- 青春出版社, 2012.1, 221p. -- (青春新書INTELLIGENCE ; PI-344)
桜守三代佐野藤右衛門口伝
鈴木嘉一著 -- 平凡社 , 2012.3 , 241p. -- (平凡社新書 ; 634)
桜と花見
他のテーマにも入っています