
ヴィクトリア女王 : 大英帝国の“戦う女王”
中央公論新社, 2007.10, v, 288p., (中公新書 ; 1916)
ISBN: 新<9784121019165>, 旧<4121019164>
内容
植民地を世界各地に築き、「太陽の沈まない帝国」と呼ばれた19世紀イギリス。 18歳で即位し、この繁栄期に64年間王位にあったのがヴィクトリアである。 後に「君臨すれども統治せず」の確立期と言われ、女王の役割は小さいとされたが、実態は違う。 自らの四男五女で欧州各王室と血縁を深めた女王は、独自外交を繰り広げ、しばしば時の政権と対立した。 本書は、全盛期の大英帝国で、意思を持って戦い続けた女王の実像を描く。
目次
第1章 「暗黒の時代」の女王即位
第2章 戦う女王への変貌
第3章 アルバートの死と王室の危機
第4章 女王から「女帝」へ
第5章 二大政党の確執と女王の憂鬱
第6章 大英帝国の女王として