図書情報
Book Info.
世界はさわらないとわからない : 「ユニバーサル・ミュージアム」とは何か

広瀬浩二郎著

平凡社, 2022.7, 272p., (平凡社新書 ; 1008)

ISBN: 9784582860085

内容

人間にも「触角」が必要だ! 「ユニバーサル・ミュージアム=誰もが楽しめる博物館」を掲げ、展覧会やワークショップの開催に取り組んできた盲目の人類学者が2021年、満を持して企画した大規模展覧会「ユニバーサル・ミュージアム──さわる!〝触〞の大博覧会」。しかし想定外の新型コロナ禍が展覧会を直撃する──。その前後、触常者として生きる著者は何を考え、何を語ったのか。新型コロナ禍で人びとが「さわること」を忌避する時代にあえて問う、「さわること」の無限の可能性。 識者(松岡正剛、味方玄、竹下義樹、服部しほり、マクヴェイ山田久仁子、安井順一郎、高橋政代、岩崎奈緒子)との特別対談も収録! 本書は、コロナ禍の中で迷い悩みながら「さわる」ことの意味を追求した全盲の文化人類学者の「生の証」である。それと同時に、新型コロナウイルスの登場によって到来した「さわれない時代」、目に見えないウイルスを過度に恐れる「さわらない人々」に対する触常者からのメッセージ集ということもできる。──「はじめに」より

目次

はじめに──「さわれない」時代の「さわらない」人々へ

第一部 書く──手と頭を動かす

1 失明得暗──新たな「ユニバーサル」論の構築に向けて

2 コロナ禍と特別展──二〇二一年を振り返る

3 踊るようにさわる、さわるように躍る

4 二一世紀版「耳なし芳一」

5 障害当事者発のソーシャル・インクルージョンの実現に向けて──誰もが楽しめる「さわる写真」の制作と鑑賞

6 「文化」と「文明」で読み解くインクルーシブ社会の未来

7 文明学としての「ユニバーサル・ミュージアム」

第二部 話す──口と体を動かす

1 暮らしと文化の役割──服部しほり、マクヴェイ山田久仁子、安井順一郎との対話

2 障害/健常 境界はあるか──高橋政代との対話

3 他者理解の先にあるもの──岩崎奈緒子との対話

4 スポーツの楽しみ──竹下義樹との対話

5 古典芸能 ルーツと未来──味方玄との対話

6 見えないものを見るために──松岡正剛との対話

7 〔インタビュー〕 目で見るものがすべてではない──視覚中心の社会をほぐすため

8 〔講演録〕 健常者とは誰か──「耳なし芳一」を読み解く

おわりに──「誰一人取り残さない社会」は幸せなのか

関連新書
    新書マップ・テーマ