
※ 背表紙画像は自動生成しています
- 新書リスト
入門講義 現代人類学の冒険
里見龍樹著, 平凡社, 2024.11
336p., (平凡社新書 ; 1071)サピエンス前史 : 脊椎動物の進化から人類に至る5億年の物語
土屋 健著, 講談社, 2024.3
254p., (ブルーバックス ; B-2255)はじめての人類学
奥野克巳著, 講談社, 2023.8
230p., (講談社現代新書 ; 2718)芸術人類学講義
鶴岡真弓編集・著, 筑摩書房, 2020.3
256p., (ちくま新書 ; 1481)人類の起源 : 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」
篠田謙一著, 中央公論新社, 2022.2
320p., (中公新書 ; 2683)マスクをするサル
正高信男著, 新潮社, 2021.4
192p., (新潮新書 ; 904)こころの人類学 : 人間性の起源を探る
煎本 孝著, 筑摩書房, 2019.03
283p., (ちくま新書 ; 1395)遺伝人類学入門 : チンギス・ハンのDNAは何を語るか
太田博樹著, 筑摩書房, 2018.5
314p., (ちくま新書 ;1328)我々はなぜ我々だけなのか : アジアから消えた多様な「人類」たち
川端 裕人著; 海部陽介監修, 講談社, 2017.12
283p., (ブルーバックス ; B-2037)日本の人類学
山極寿一; 尾本恵市著, 筑摩書房, 2017.11
286p., (ちくま新書 ; 1291)ヒトと文明 : 狩猟採集民から現代を見る
尾本恵市著, 筑摩書房, 2016.12
296p., (ちくま新書 ; 1227)身体が語る人間の歴史 : 人類学の冒険
片山一道著, 筑摩書房, 2016.10
239p., (ちくまプリマー新書 ; 265)〈運ぶヒト〉の人類学
川田順造著, 岩波書店, 2014.09
176p., (岩波新書 ; 新赤版 1502)ヒトの進化七〇〇万年史
河合信和著, 筑摩書房, 2010.12
280p., (ちくま新書 ; 879)生命をつなぐ進化のふしぎ : 生物人類学への招待
内田亮子著, 筑摩書房, 2008.10
222p., (ちくま新書 ; 745)「食」の課外授業
西江雅之著, 平凡社, 2005.12
196p., (平凡社新書 ; 304)DNAから見た日本人
斎藤成也著, 筑摩書房, 2005
215,vip., (ちくま新書 ; 525)多文化世界
青木保著, 岩波書店, 2003
ii, 228p., (岩波新書 ; 新赤版 840)身ぶりとしぐさの人類学 : 身体がしめす社会の記憶
野村雅一著, 中央公論社, 1996
225p., (中公新書 ; 1311)いのちの文化人類学
波平恵美子著, 新潮社, 1996
219p., (新潮選書)裸体人類学 : 裸族からみた西欧文化
和田正平著, 中央公論社, 1994
v,196p., (中公新書 ; 1211)骨から見た日本人のルーツ
鈴木尚著, 岩波書店, 1983
v, 226, 2p., (岩波新書 ; 黄版 220)骨を読む : ある人類学者の体験
埴原和郎著, 中央公論社, 1965.9
182p., (中公新書 ; 79)「その日暮らし」の人類学 : もう一つの資本主義経済
小川さやか著, 光文社, 2016.07
222p., (光文社新書 ; 829)「遊び」の文化人類学
青柳まちこ著, 講談社, 1977.4
209p., (講談社現代新書 ; 476)